パーカーの種類と特徴。筆者おすすめのブランドを厳選紹介!

この記事は約 14 分で読めます。

 

あなたはパーカーの種類と聞かれて、どの程度のラインナップがあるかご存知だろうか?

 

たかがパーカーと侮るなかれ、細分化していくとそれなりに種類が存在するのが分かると思う。

個人的な意見になるが、パーカーの存在はメンズファッションにおける3種の神器の一つだと思ってる。

 

これだけ気軽に取り入れることができて、こなれ感を演出できるものはそう存在しない。

コーディネートに困ったときに、とっさに手にとって羽織るだけでそれなりに見えてしまう不思議なアイテム。

 

今日はパーカーの種類について、おすすめのブランドを含め紹介していくことにしよう。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

パーカーの種類は基本的に2種類だけ?

 

まず初めにパーカーの種類としてどんなものが存在するのかを説明することにする。

パーカーは大きな括りで分けると2種類しか存在しない。

 

・ジップアップパーカー

・プルオーバーパーカー

 

基本の2種類にアレンジを加えたものを含めると3種類あるが、上記2種類意外はその他という括りでひとまとめにする。

どんな時に合わせるのが良いのか、具体的に話をさせていただこう。

 

ジップアップパーカー

 

一番シンプルに思い浮かぶパーカーの種類としては、ジップアップパーカーが認知度・使いやすさともにトップに来るだろう。

Tシャツの上に気軽に羽織るだけで、それなりにレイヤードテクにもなってしまう。

 

アウターが必要な冬場にはトップスを構成するインナーとしても使えるし、春先や秋口にはメインを張れるアイテムとしての存在感も兼ね備えている。

機能性としてみた場合に、シングルジップとダブルジップの2種類が存在する。

 

おすすめするのは、ダブルジップデザインのもの。

ジップが2個ついてるので、襟元の開きと合わせて腰周りについても開けることができる。

 

ゴツイベルトを着用しているときには、バックル部が見えるような『ちょい見せ』コーデもできる。

多様性で考えた場合、確実にダブルジップのパーカーの方が使い勝手が良い。

 

プルオーバーパーカー

 

私はプルオーバーのパーカーを着た女子に弱い・・・

 

プルオーバーパーカーの特徴は、見た目そのままジップが無いものを指す。頭から被るタイプなのでジップアップパーカーと比較すると多様性は低い。

 

他ジップアップパーカーとの違いとしては、フロント部にポケットがあり、それが貫通しているものがほとんど。

 

シンプルに無地のものというよりは、ブランドロゴやイラスト等を入れたものに最適なデザインだと言えるだろう。

 

代表的なものとしてはSUPREMEのボックスロゴや、スポーツブランドのアディダス三つ葉ロゴなど。

 

サイズ感で合わせるアイテムも変わってくる。

 

タイトなデザインのものはインナー使いも可能だが、大きめのデザインになると合わせるアウターにもよるがコーディネートしずらい点も多い。

 

ジップアップとの明確なコーディネートの違いを示すとしたら、ジップアップよりもすっきりした印象にまとめることができることかな。

どうしてもアウターとレイヤードしたときを考えると、ジップが邪魔するケースが多いと感じる。

 

プルオーバーは多様性はないにせよ、合わせるアイテムによってジップアップと使い分けするのがベストなのだ。

 

スタジャンタイプ

 

その他の括りとして代表的なのがスタジャンタイプのパーカーだ。

これはフロントジップの部分がボタン式になっているものを指す。

 

デザイン性の違いになるため、これ以上の解説はしないことにする。

基本的なパーカーの種類は2種類、このデザインのものが90%以上を占めているのが現状なんだよ。

 

素材

 

パーカーの種類を話したところで、素材についても少し触れておこうか。

 

素材はコットン100%のものから、ポリエステル100%のものまでブランドによって組み合わせは無限。

コットン100%のものが一般的に知られているパーカーで、チャンピオンなどの厚手で重厚感のあるものから薄手でインナー活用できるものまで種類は様々にある。

 

ロンハーマンxベアフットドリームスに代表されるモコモコパーカーは、ポリエステル100%に近いもの。

 

 

ただでさえ丸みを帯びたシルエットがかわいいのに、モコモコ感がそれをより助長する。

 

ポリエステルは、見た目のデザイン的なところだけではなく機能性にも配慮された素材なんだ。

冬は暖かく防寒性が高いが、夏は通気性の良さでサラッと着こなすことができる。

 

シーグリーンのような表面がワッフル生地のような素材のものもあり、これはこれでリゾートで映えそうな大人が着るのに相応しいデザインだ。

 

秋冬に合わせるものとすれば、ポリエステル以外にもニット素材(ウールやカシミヤ)のものがある。

 

パーカーに使われる裏地素材としては、秋冬は起毛素材のもの、春夏はコットン素材のもので分けられている。

防寒性を高めるために起毛した素材を使うわけだが、当然春夏に着るには相応しくない。

 

春夏にはコットン素材のものを選び、秋冬は起毛したものを着る。

パーカーの種類以前に、この辺の素材についてもきちんと理解して購入するようにしよう。

 

スポンサーリンク

おすすめのパーカーブランド厳選6つ

 

パーカーの種類は厳密に言えば2つしかないため、簡単に理解できたと思う。

ここからは、実際にパーカーの中でもとりわけ知名度の高いブランドについて話をしていく。

 

これから購入予定の人について、即座に指名買いできるように追ってリンクを貼って行く予定なのでしばらくの間お待ちいただきたい。

 

REMI RELIEF(レミレリーフ)

 

ヴィンテージテイストを見事に再現しているREMI RELIEF(レミレリーフ)のパーカーは、1年を通して定番人気の商品。

 

スタンダードなジップタイプはBEAMS別注のもので、比較的身幅が取られたデザインとなっている。

着丈は短く、身幅が広い。

 

この辺はヴィンテージテイストを残しつつ、現代風のシルエットへ昇華させたもの。身幅が狭いものを好む人向けには、ジップにレザーを使ったものがおすすめ。

ジップアップ、プルオーバー問わず、長い期間に渡って着用できるスタンダードなアイテムだ。

 

LOOPWHEELER(ループウィラー)

 

日本が世界に誇ると言っても過言ではないLOOPWHEELER(ループウィラー)。

昔ながらの吊り編み機で織られる上質な素材は、高級スウェットの代名詞的な存在。

 

メイドインジャパンの確かな技術に裏打ちされた揺るぎない信頼感は、他のプロダクトとは明らかに一線を画する存在。

 

ディティールから細かい素材への配慮まで、トータルで計算され尽くしたプロダクトは着るものの所有欲を十二分に満たしてくれる。

その代り2万円を超える価格設定のものも多いので、初めて買うときはちょっと勇気がいるかもしれない。

 

BAREFOOTDREAMS(ベアフットドリームス)

 

ロンハーマンとのコラボアイテムがあまりにも有名過ぎる感は否めないが、モコモコパーカーと言えば、ここかジェラードピケを上げる人がほとんど。

 

個人的には袖口に『RH』が入るコラボパーカーは恥ずかしくて着れないので、オリジナル購入をおすすめする。

 

リセールバリューを考えたらロンハーマン別注の方が良いのかもしれないが、違いは袖口のロゴだけなので、余程のロンハーマン好きでない限りオリジナルで十分だろう。

肘部分がすぐにヘタってくる傾向が強いため、耐久性は他ブランドのパーカーと比較するのが厳しいと思うが機能性の高さは折り紙付き。

 

選定の一助としてほしい。

 

Seagreen(シーグリーン)

 

メンズ雑誌『サファリ』で取り上げられてから、あっという間に知名度を上げたシーグリーン。

『鬼ワッフル』なる言葉が生まれるキッカケとなった、ワッフル生地を使ったパーカーの完成度は秀逸だ。

 

私はPLSTで模倣品をセール価格で購入したが、重厚感を含めやはり本家には敵わないと感じる。

ブランドに似てるものでも問題ないのであれば、ワッフルテイストは今の気分にもピッタリなので一枚あると何かと便利なのは確かだ。

 

Dressterior(ドレステリア)

 

ドレステリアのパーカーは、非常にタイトなサイズ感に特徴がある。

レザージャケットや、チェスターコートなど比較的タイトなアウターとレイヤードさせたいときに、ピッタリなサイズ感のパーカー。

 

パーカーの種類と特徴の項目で特に取り上げていないサイズ感については、単体で着る場合と重ね着させることを想定した場合で微妙なサイズ感がコーデの明暗を分ける。

冬場にタイトな着こなしをしたいときには、たっぷり目なものを選ぶよりもドレステリアのようなタイトなものの方がバランスが取れる。

 

これ一枚で着用する場合についても、デザイン的に特徴のあるブランドなのでコーディネートはしやすいはずだ。

 

Chanpion(チャンピオン)

 

キングオブスウェットブランドの地位は、何年経っても揺らぐことがないだろうね。

今でもセレクトショップと別注品を作り続けるチャンピオンは、パーカーに置いても同様の位置づけであるのは変わらない。

 

最近コラボし過ぎな感があるため、5番手の紹介となったがヴィンテージスウェットで考えた場合、相手になるブランドは皆無。

独自技術のリバースウィーブは、今のモデルにも適応されるほどの普及の名作。

 

まとめ

 

パーカーの種類とその特徴、最後におすすめのブランド6選で紹介させていただいた。

メンズファッションのみならず、ファッションシーンにおいてパーカーは無くてはならないアイテムとして永久不変のものだ。

 

カジュアルシーンのみならず、ちょっとしたアクセントとしてレイヤードするもよし、気軽に羽織って出かけるよし。

自由度が高く多様性もあるため、どんな組み合わせにも対応してくれる稀有なアイテム。

 

パーカーの種類と特徴は理解できたと思うので、あとは自分好みの一枚を見つけるだけ。

今回紹介したパーカー以外にもおすすめのものがあったら、随時紹介していく予定。

 

是非楽しみに待っていてほしい。

 

パーカーのおすすめ着こなしについては?

 

パーカーの種類が理解できたところで、おすすめの着こなしについていくつか提案してみた。

以下記事を参考に、パーカーのレイヤードテクニックを学んでいただければと思う。

 

⇒パーカーファッションは年中無休?おすすめの着こなし6選!

基本的なパーカーの着こなし方は、すべて網羅したつもりだ。

 

一年中パーカーファッションで、手軽におしゃれになってほしい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
トップス
クロース大佐をフォローする
~アクティビスタ~自分を変える最も簡単な方法はイメチェン
テキストのコピーはできません。